6899件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

民生児童委員現状推薦方法周知について。重層的支援体制整備事業交付金の使途、ひきこもり支援の実態、ニーズの把握、窓口の明確化周知について。学生等応援特別給付金事業を継続実施しない理由給付実績について。  障害児通所支援における安全確認方法について。ペアレントメンター事業目的取組と評価、課題、次年度の予定について。街中いこいーなサロンの目的、効果、現状課題場所の確保について。

西東京市議会 2023-03-03 西東京市:令和5年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2023-03-03

特に外部委員会では、民生児童委員子ども家庭支援センター担当職員教育指導課スクールアドバイザーが必ず参加し、関係機関連携した対応の充実を図っております。さらに、教育委員会では、児童生徒の生命、身体に重大な被害が及ばぬよう、正当な理由がなく連続して欠席している児童生徒に関わる統一的対応基準西東京ルールを策定しております。

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

また、学校民生委員児童委員市の福祉部署子ども家庭支援センターなどの関係機関から得た情報を基に支援が必要な児童生徒を把握し、必要に応じた支援対応について検討を行うなど、学校関係機関との連携を図っております。さらに、スクールソーシャルワーカー等が一人一人の子どもの状態を理解し、支援方針を立て、信頼関係を構築し、保護者の方との連携による家庭訪問等、新たな支援が展開し始めております。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

ほかに、民生児童委員方々に会議の後にオンライン相談を体験していただいた件数が四件ございます。  主な相談内容については記載のとおりでございます。  当面の課題対応ですが、まず、実施件数の拡大が必要だと考えており、相談事例共有を行うとともに、「区のおしらせ」や関係する相談機関民生児童委員、ケアマネジャー等への周知を行いまして、オンライン相談につなげていただくように取り組んでまいります。

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

また、学校教職員スクールカウンセラー青少年地区委員民生委員児童委員などにそれぞれ研修や講演を実施しました。  十二月には、ヤングケアラー若者ケアラー支援シンポジウムとしまして、学識経験者による基調講演と元ヤングケアラー福祉サービス従事者などによるパネルディスカッションを行いました。引き続き、庁内の関係機関横断的に、支援仕組みづくり検討してまいりました。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

主な御意見として、例えば、町会・自治会民生委員児童委員、消防団などにおける担い手不足への対策の必要性ですとか、産業面事業者労働者の視点の不足子どもだけではなく高齢者まで誰もが安心して暮らせる町をといった御意見複数団体からあったほか、あまり審議会で議論になっていないところでは、ハード面における災害に強いまちづくり推進といった御意見もいただいたところです。  

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号令和5年1月26日文教児童委員会  文 教 児 童 委 員 会 記 録 開会年月日  令和5年1月26日(木) 開会時刻   午前10時00分 閉会時刻   午後 3時16分 開会場所   第3委員会室 議題     別紙運営次第のとおり 出席委員  委員長      安 井 一 郎      副委員長     成 島 ゆかり  委員       

町田市議会 2022-12-14 令和 4年健康福祉常任委員会(12月)-12月14日-01号

 そういう意味では、町内会自治会連合会のほうに個別にご説明に回ったり、あとは相原地区におきますと地区社会福祉協議会がございますので、そちらのほうにも事前に周知させていただいたり、また、関係する支援センター、例えば、高齢者支援センター、障がい者支援センターにおきましては、この導入に当たって様々な検討を庁内で行ってまいりましたけれども、その際の意見交換をさせていただいたりとか、さらには民生委員児童委員

板橋区議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会-12月14日-03号

────────────────────────────────────────── △文教児童委員会報告議長坂本あずま議員) 次に、日程第28から第33までを一括して議題といたします。  文教児童委員長から提出された議案第94号及び陳情4件並びに調査事件に対する審査報告書等は、朗読を省略し、委員長から審査の結果と調査の経過について報告があります。  文教児童委員長 安井一郎議員

足立区議会 2022-12-07 令和 4年12月 7日区民委員会−12月07日-01号

多様性社会推進課長 昨年、区で実施しました意識調査の結果からも、被害に遭った方がなかなか相談できないというような状況も見えておりますので、今、しぶや委員おっしゃったように、民生児童委員の集まりに顔を出して周知をしていくなど、工夫をしたいと考えております。 ◆しぶや竜一 委員  是非とも、よろしくお願いいたします。  

町田市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会(第4回)-12月07日-04号

構成員には小中学校民生委員児童委員協議会などの関係機関関係部署が含まれております。支援が必要な児童がいる場合には、連絡会を通して支援方法などについて情報共有を図っているところでございます。 ○副議長(いわせ和子) 5番 小野寺まなぶ議員。 ◆5番(小野寺まなぶ) ご答弁ありがとうございます。

西東京市議会 2022-12-07 西東京市:令和4年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2022-12-07

(2) 避難支援等関係者は、1) 警視庁田無警察署、2) 東京消防庁西東京消防署、3) 西東京消防団、4) 民生委員児童委員5) 西東京社会福祉協議会、6) 西東京地域包括支援センター、7) 市内の自治会町内会及び市民防災活動を行うために自主的に設立した防災市民組織で市長が認めた者、以上の7つの関係者を想定している。

武蔵村山市議会 2022-12-06 12月06日-21号

避難訓練につきましては、令和4年10月、市民会館において民生児童委員、社会福祉協議会防災安全課及び福祉総務課により実施いたしました。内容といたしましては、避難所を拠点とした電話訪問による安否確認訓練避難所開設訓練及び近隣の避難行動支援者の方にも御協力をいただき、車椅子やリフトカーを使用した避難所への搬送訓練を実施したところでございます。 

青梅市議会 2022-12-02 12月02日-14号

自治会民生児童委員さんに頼ってばかりでなく、市民全体で子どもを守り、防災意識を高めていく方策を模索する道がこれからの課題になってくると思います。 それらのことを踏まえ、2回目の質問です。 1、地域自治会各種団体との防災教育における協力体制構築とその状況について伺います。また、保護者学校協力体制についても伺います。 

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日文教児童委員会-12月02日-01号

令和4年12月2日文教児童委員会-12月02日-01号令和4年12月2日文教児童委員会  文 教 児 童 委 員 会 記 録 開会年月日  令和4年12月2日(金) 開会時刻   午前10時00分 閉会時刻   午後 4時55分 開会場所   第3委員会室 議題     別紙運営次第のとおり 出席委員  委員長      安 井 一 郎      副委員長     成 島 ゆかり  委員